室内キッズルーム一覧

遊園地・屋外施設

2019年05月27日

【滋賀】近江あまごの里〜高島で、釣りやつかみ取り

滋賀県高島市にある「近江あまごの里」。

近江あまごの里

ガリバー青少年旅行村のすぐそばにあります。

こちらではニジマス、あまご、イワナの釣り場があります。

それぞれ料金が異なります。

近江あまごの里

ニジマスの池

近江あまごの里

イワナの池

近江あまごの里

釣った魚は、川を区切った生簀に放してつかみ取りも楽しめます。

近江あまごの里

釣った魚はその場で調理してもらえます。

近江あまごの里

造りやムニエル、塩焼きができます。

近江あまごの里

ニジマスはサイズによって色も異なります。

ムニエル

ムニエル

ニジマスの塩焼き

塩焼きは目の前で焼きます。

ニジマスの塩焼き

出来上がったニジマスの塩焼き

近江あまごの里

道具などすべてレンタルです。

手ぶらで楽しめます。

近江あまごの里

バーベキュー道具は持ち込みも可能です。

近江あまごの里

入場料は1人500円で、釣った魚はサイズで料金は変わります。

調理をお願いする場合は別途料金がかかります。

夏季は流しそうめんや、カブトムシ採り、キャンプなどもできます。

滋賀県高島市 鹿ケ瀬952−1
近江あまごの里

近江あまごの里HP


posted by 家族サービスさん at 20:49| Comment(0) | キャンプ場・グランピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月11日

【兵庫】キャンプリゾート森のひととき〜丹波市でコテージ・バーベキュー

兵庫県丹波市にある「キャンプリゾート森のひととき」。

コテージやオートキャンプ場などが利用できます。

キャンプリゾート森のひととき

ロビーのある建物では大浴場やホテル部屋などがあります。

キャンプリゾート森のひととき

リバーロッジ。

冬場でもビニールカバーがあるので寒さをしのぐことができます。

キャンプリゾート森のひととき

ウッドデッキにはテーブルもあります。

キャンプリゾート森のひととき

バーベキューグリルは標準で付いているのでバーベキューも楽しめます。

バーベキューグリル

コテージやロッジ横に車を止められるので持ち込み道具があっても楽チンです。

キャンプリゾート森のひととき

エアコン付きで冬でも快適です。

包丁やまな板などは、持ち込みまたはレンタルになります。

キャンプリゾート森のひととき

部屋にはトイレがついています。

キャンプリゾート森のひととき

寝る場所は2段になっていました。

それほど高さはないので、小さい子供でも安心です。

キャンプリゾート森のひととき

ロッジの側にも火起こし場があります。

キャンプリゾート森のひととき

リバーロッジはこちらの川の側にあります。

キャンプリゾート森のひととき

キャンプグッズの販売もあります。

お菓子から調味料、箸など消耗品も販売しています。

施設から比較的近い場所でもスーパーがあるため、車で移動できる便利です。

事前予約をしておけば、地元食材も用意してもらえます。

キャンプリゾート森のひととき

薪や木炭も販売しています。

ハンモック

ハンモックのレンタルもあります。

1泊1200円です。

飯盒炊爨

飯盒炊爨もレンタルで楽しめます。

---------

キャンプリゾート森のひととき

広い敷地内では木を使ったアスレチック遊具なども用意されています。


キャンプリゾート森のひととき

川の先には湖があります。

イベントも開催され、天気が良ければキャンプファイアーなども開催されます。

兵庫県丹波市市島町与戸字長尾52-1
キャンプリゾート森のひととき

キャンプリゾート森のひとときHP

posted by 家族サービスさん at 00:07| Comment(0) | キャンプ場・グランピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月06日

【京都】天女の里〜京丹後市で囲炉裏とそば打ち体験

京都・京丹後市峰山にある「天女の里」。

天女の里

こちらには囲炉裏のある宿泊施設があります。

天女の里

設備は近代的ですが、囲炉裏を使って昔ながらの体験ができます。

天女の里

2棟並んでいる建物もあります。

囲炉裏

部屋の囲炉裏。

鉄鍋もあるので、囲炉裏料理や炉端焼きなどが楽しめます。

暖房器具も充実しているので冬でも楽しめます。

天女の里

部屋は和室です。

天女の里

キッチンには鍋や包丁などは用意されています。

天女の里

割り箸や串など消耗品は施設内の売店でも購入はできます。

天女の里

お風呂、トイレもあります。

天女の里

洗面所には歯ブラシなどアメニティはありません。

バーベキュー場

各建物にはバーベキュー場もあります。

専用の網を購入して利用が可能です。

屋根もあり、照明もあります。

囲炉裏

囲炉裏での鍋料理や串焼き料理。

肉類を囲炉裏で焼くことはNGです。

天女の里

施設では、そば打ち体験やこんにゃく作り、ニジマス釣りなどができます。

天女の里

すぐそばには川が流れているので、釣りができる時期以外は水遊びも楽しめます。

夏季は鮎のつかみ取りなどもあります。

囲炉裏の施設以外にもオートキャンプ場もあります。

京都府京丹後市峰山町鱒留1642

天女の里

天女の里HP
posted by 家族サービスさん at 23:58| Comment(0) | キャンプ場・グランピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

【奈良】大塔コスミックパーク「星のくに」〜バンガローで天体観測

奈良県五條市にある大塔コスミックパーク「星のくに」。

道の駅「吉野路大塔」に併設されています。

こちらは宿泊できるバンガローで天体観測ができる施設が充実しています。

プラネタリウムや天文台などがあります。

星のくに

一戸建てバンガロー

星のくに

バンガローは風呂、トイレは共同です。

星のくに

部屋には暖房器具もあるため、冬でも利用できます。

星のくに

バーベキュー場

星のくに

天体望遠鏡はレンタルできます。

天気の良い日などは月もはっきりと観測できます。

星のくに

バンガロー以外にも、ホテルタイプの部屋もあります。

館内には温泉もあり、バンガローに宿泊していても温泉は利用できます。

星のくに

ロビー

星のくに

天文台には大型の望遠鏡があります。

星のくに

天文台もあるため、季節の星などが観測できます。

星のくに

天体観測も毎晩開催されているため、宿泊者は参加可能です。

天体観測時は天候に左右されるため、急遽中止になることもあります。

スマホで撮れた月
スマホで撮れた月

月などを自分のスマホで撮影することもできます。

望遠鏡施設のあるドーム付きバンガローもあります。


五條市大塔町阪本
星のくに

星のくにHP
posted by 家族サービスさん at 23:21| Comment(0) | キャンプ場・グランピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月31日

【奈良】宮の向いキャンプ場〜野迫川村で温泉もあるキャンプ場・バンガロー

奈良県野迫川村にある「宮の向いキャンプ場」。

温泉ホテル「ホテルのせ川」も併設されています。

こちらのキャンプ場にはバンガローがあります。

宮の向いキャンプ場:バンガロー
宮の向いキャンプ場

バンガロー「ぶな」。

こちらのバンガローでは横に車を停めることができるので便利です。

宮の向いキャンプ場:バンガロー
宮の向いキャンプ場

部屋はフローリングです。

冬場は暖房器具が簡易なものしかないため、あまりオススメできません。

宮の向いキャンプ場:バンガロー
宮の向いキャンプ場

キッチンもあります。

バーベキューができるスペースもあるため、持ち込み、またはレンタルでバーベキューが楽しめます。

宮の向いキャンプ場:バンガロー
宮の向いキャンプ場

布団など。

宮の向いキャンプ場:バンガロー
宮の向いキャンプ場

ロフトも付いているので、6人が対応できるバンガローです。

宮の向いキャンプ場

トイレはウォッシュレットなし。

ホテルのせ川
宮の向いキャンプ場

受付はすべて「ホテルのせ川」で行います。

日帰り温泉の利用もできるので便利です。

簡単な食べ物はロビーでも購入できます。

宮の向いキャンプ場

バンガローからの眺め。

宮の向いキャンプ場

川も流れているため、夏場は水遊びで楽しめます。

ホテルのせ川
宮の向いキャンプ場

吊り橋など。

奥は「ホテルのせ川」。

山深い場所になるため、比較的気温の低い場所になります。

そのためか、野迫川村では雲海も運が良ければ見ることができます。

近くにはスーパーやコンビニなども無いので事前に用意が必要です。


奈良県吉野郡野迫川村北今西426

宮の向いキャンプ場

ホテルのせ川HP












posted by 家族サービスさん at 01:39| Comment(0) | キャンプ場・グランピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする