室内キッズルーム一覧

遊園地・屋外施設

2021年05月22日

静岡/はままつフルーツパーク時之栖〜大型遊具とフルーツ狩り

静岡県浜松市にある「はままつフルーツパーク時之栖」。

フルーツ狩りが出来る大型の施設です。

大人700円、小中学生350円、未就学児は無料です。

施設内には水遊びが出来る施設や、大型遊具施設もあります。

はままつフルーツパーク時之栖

公園内はフルーツが収穫できるエリアと、遊べる遊具エリアに分かれています。

広い園内のため、トレインバスも走っています。

いちご、いちじく、梨、キウイ、ぶどう、ブルーベリー、柿、みかん、すもも、桃、あけび、さくらんぼ、梅、りんごが収穫できます。

はままつフルーツパーク時之栖

りんごエリア。

果物は食べ放題ではなく、採った分だけの買い取り制です。

りんご狩り

西日本では珍しいりんごの収穫ができるエリアです。

梨狩り

こちらは梨園。

梨狩り

梨は豊水など種類も多いです

梨狩り

豊水は100g48円です。

大きな梨も多くあります。

梨狩り

比較的背が低い木が多いですが、子供はキャッツなどにのって採ると採りやすいです。

梨狩り

梨の種類によって色分けがされています。

いちじく

いちじくのエリア

いちじくは繊細なため、収穫後の管理も慎重になります。

いちじく

収穫ができる果物の種類も多いので、獲り方の説明もしてもらえます。

いちじく

採れたイチジク。

いちじく

いちじくは切った茎から白い液体が出て痒くなるので注意が必要です。

-----------------
はままつフルーツパーク時之栖

遊具エリアには大型のジャングルジムがあります。

すべり台

長いすべり台もあります。

りんご

りんごはローラーすべり台が付いています。

大型遊具

パイナップルやリンゴ、バナナの形をした大型遊具です。

パイナップル

パイナップルの中は螺旋階段になっています。

アスレチックタイプ

潜り抜けるアスレチックタイプの大型遊具です。

ふわふわトランポリン

こちらのふわふわトランポリンは有料です。

ターザンロープ

バナナ型のターザンロープ。

コースが曲がっているので、体も大きく揺れます。

大型すべり台

変形の大型すべり台。
-----------------
ふわふわトランポリン

室内で遊べるふわふわトランポリンもあります。

こちらも有料です。

ふわふわトランポリン

巨大なふわふわすべり台。

ふわふわトランポリン

こちらはふわふわトランポリンです。

はままつフルーツパーク時之栖

夏季限定のオリジナルシロップを使ったかき氷。

はままつフルーツパーク時之栖

ふわふわの氷に、自家製のいちご蜜がかかっています。

はままつフルーツパーク時之栖

夏季限定の水遊びエリア。

ふわふわすべり台などもあります。

はままつフルーツパーク時之栖HP

静岡県浜松市北区都田町4263-1
はままつフルーツパーク時之栖









posted by 家族サービスさん at 00:51| Comment(0) | 公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月17日

横浜/フィールドアスレチック 横浜つくし野コース〜大規模アスレチックとバーベキュー

横浜市緑区にある「フィールドアスレチック 横浜つくし野コース」。

東急田園都市線・すずかけ台駅、つくしの駅から徒歩10分ちょっとです。

50ポイントの大規模アスレチックと大型ジャングルジム、バーベキュー場があります。

大人800円、中高生700円、3歳以上500円です。

フィールドアスレチック 横浜つくし野コース

駐車場もありますが、週末は人気で満車状態です。

トムソーヤ 冒険の森

大型ジャングルジム「トムソーヤ 冒険の森」

トムソーヤ 冒険の森

斜面を利用した遊具です

フリーフォール型すべり台

フリーフォール型すべり台

フリーフォール型すべり台

フリーフォール型すべり台は真下に落ちます

フィールドアスレチック 横浜つくし野コース

3歳前後の子供でも遊べる規模のジャングルジムです

フィールドアスレチック

山の斜面を利用してる部分が多数あります。

アスレチック

アスレチックエリア

アスレチック

50のアスレチックは小学生でも難しいレベルのものも多数あります。

アスレチック

ネットを使った遊具

アスレチック

雨が降った後では地面や斜面が滑りやすくなっています。

アスレチック

各アスレチックの案内板

アスレチック

ネットを使った遊具

フィールドアスレチック 横浜つくし野コース

水のアスレチックエリア

フィールドアスレチック 横浜つくし野コース

落ちてしまうこともあるので着替えを用意しておく方がよいです。

バーベキュー場

園内にはバーベキュー場や売店などもあります。

フィールドアスレチック 横浜つくし野コース

お弁当を食べるスペースもあります。

フィールドアスレチック 横浜つくし野コース

園内地図


神奈川県横浜市緑区長津田町4191
フィールドアスレチック 横浜つくし野コース
フィールドアスレチック 横浜つくし野コース公式HP

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ショーコラ&パリトロ4個入
価格:1512円(税込、送料別) (2021/5/17時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

みなとみらいドーナツ5個入
価格:2160円(税込、送料別) (2021/5/17時点)





posted by 家族サービスさん at 00:30| Comment(0) | 公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月13日

【山梨】丹波山村ローラーすべり台〜全長247mのローラーすべり台

山梨県丹波山村にある「丹波山村ローラーすべり台」。

全長247m、高低差42mもあるローラーすべり台です。

3月15日〜11月30日の期間限定のすべり台になります。

利用料は小中学生200円、高校生以上400円。



村営のすべり台です。



※ちなみに、日本一の長さは「奥日立きららの里」のすべり台「わくわくスライダー」で全長1188mです。

村内には村営つり場(こちらも期間限定)もあります。

丹波山村ローラーすべり台
山梨県北都留郡丹波山村890
丹波山村ローラーすべり台HP

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】丹波山村 タバジビエ 鹿カレー
価格:3800円(税込、送料別) (2021/5/13時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】鹿肉ソーセージセット
価格:6800円(税込、送料別) (2021/5/13時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】丹波山村の酒3種セット(300mLx3本)
価格:5200円(税込、送料別) (2021/5/13時点)


posted by 家族サービスさん at 03:28| Comment(0) | 公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【都内】神代植物公園〜調布・深大寺そばの芝生公園 #調布 #芝生 #しゃぼん玉

東京・調布市にある「神代植物公園」。

深大寺そばにある植物園です。

最寄り駅は京王線・調布駅からバスになります。

大人500円、中学生200円です。

神代植物公園

こちらには芝生のある大きな広場があります。

神代植物公園

球技は禁止されていますが、芝生広場には売店も隣接し、シャボン玉やソフトグライダー、スポンジテニスなど簡易な遊べる道具の販売もあります。

神代植物公園

広々として気持ちのよい芝生です。

神代植物公園

神代植物公園はバラ園も人気です。

売店にはバラを使ったグッズや、バラのアイスなども用意されています。

レストランやドッグランもあります。

自然の多い公園のため、木の実収集など小さい子供楽しめます。

家族で一日楽しめる公園です。

東京都調布市深大寺元町5−31−10
神代植物公園





posted by 家族サービスさん at 03:23| Comment(0) | 公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月29日

【埼玉】長瀞舟下り〜激流もある川下り

埼玉県・長瀞にある「長瀞舟下り」。

都内を流れる荒川の上流で舟下りができます。

コースは上流・下流の2種類あります。

乗り場は長瀞駅ちかくの受付事務所で、そこから上流へバスが出発します。

長瀞舟下り

上流の舟乗り場。

長瀞舟下り

穏やかな川の流れがしばらく続きます。

長瀞舟下り

河原ではバーベキューなどを楽しむ様子が見えます。

長瀞舟下り

上流コースは激流となるエリアが2か所あります。

長瀞舟下り

水しぶきを上げて舟が下ります。

長瀞舟下り

途中、長瀞の岩畳を眺めることができます。

長瀞舟下り

岩場の多いコースです。

長瀞舟下り

上流コースは長瀞駅近くに戻ってくるので便利です。

埼玉県秩父郡長瀞町長瀞813-4
長瀞舟下り





ラベル:埼玉 長瀞
posted by 家族サービスさん at 13:32| Comment(0) | 公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする