横浜市青葉区にある「こどもの国」。
東急・こどもの国線こどもの国駅すぐの場所にあります。
大人600円、小中学生200円、3歳以上100円です。
駐車場普通車900円です。

牧場やミニSL、ミニ動物園など一日子供が遊べる施設があります。
園内すべてで遊ぶには1日では足りないほどの広さです。

芝生のある中央広場
---------------

芝生が一面に広がる「こども遊牧場」。

のって遊べる、ふわふわトランポリン

こども遊牧場の見晴らし展望台
---------------

ポニー牧場

子供のポニー引馬も400円からできます。
親子で一緒に乗馬もできます(800円)。
--------------

こどもどうぶつえん。
大人250円、中学生以下200円です。

ロバやヤギ、ふれあい広場などがあります。

「こどもどうぶつえん」でも動物の餌やりもできます。

インコなどのいる鳥のドームではたくさんの鳥が住んでいます。
一斉に羽ばたいたりするので、迫力のあるエリアです。

こどもどうぶつえんマップ
----------------

牛舎もあり、搾乳された特別牛乳「サングリーン」のパック販売もあります。

牛や羊に餌やり体験ができます。
1回100円です。

羊の大群。
餌の音を聞きつけると集まります。

牛舎では牛が並んで食事をしています。

週末には乳しぼり体験もできます。
---------------

漕いで乗るサイクル広場
ジェットコースタータイプのサイクルや、面白自転車、水上自転車などがあります。
1回150円です。

園内を走る「あかポッポ号」。

トンネルを抜ける「あかポッポ号」。

「あかポッポ号」時刻表。
-----------------

ミニSL 1人200円です。

遊具広場

地面は柔らかいクッション素材になっています。

ミニローラーすべり台

立体迷路

木の迷路もあります。

110mのローラーすべり台

週末などは1時間程度の行列になることもあります。

アリジゴク(蟻地獄)

遊具エリア

14年3月にできた立体迷路 キュービックランド

水遊びができるエリア

人工の川や滝があります。

ザリガニが取れる池があります。

園内の売店で、糸や餌になるスルメ、かごが売られています。

おとぎの広場には、ロングすべり台や遊具が置かれています。

他にもプールやスケート、バーベキュー場などもあります。

2016年3月にできた遊具広場。

動物がコンセプトの遊具エリアです。

キリンや象など動物や恐竜の形をした遊具があります。

遊具広場の床はクッション性のある柔らかい素材で出来ています。

大型のすべり台やターザンロープなどもあります。

こちらの遊具広場は正面入り口入って左手奥にあります。
---------------------

「こどもの国」の園内牧場「雪印こどもの国牧場」で販売されているソフトクリーム 350円。
※写真の時期より値上がりしています

チョコレートソースのかかったサンデーもあります。

牧場の牛乳も販売されています。

園内では移動販売でソフトクリームも販売されています。

入口すぐの場所ではチョークで落書きができます。
カラフルなチョークが用意されています。
こどもの国
横浜市青葉区奈良町700
こどもの国公式HP-------------------------
「こどもの国」には2か所レストランがあります。
1か所は正面入り口すぐのレストラン「さんかくぼうし」。
もう一か所はポニーのいる軽食「ポニー喫茶」。

メインレストラン「さんかくぼうし」のオムライス

お子さまランチ おもちゃ付き

チャーシューメン

ハンバーグ定食930円

「さんかくぼうし」はセルフレストランで、テラス席もあります。
---------------
※以下、古い施設です。
現在は回収され、無くなっています。

大型ジャングルジムなどがある遊具広場

ローラーすべり台などもあります。

大型すべり台など
posted by 家族サービスさん at 10:55|
Comment(0)
|
公園
|

|