山口・山陽小野田市にある「花の海」。
いちご狩りや野菜収穫、動物えさやりなどが楽しめます。
------------
2022-2023年いちご狩りです。
4月10日までは、中学生以上2100円、小学生1700円、75歳以上1100円です。
いちごの種類は多くて、かおりの、よつぼし、あまえくぼ、空音、ほしうらら、すずの6種類です。
時期によっては生育の関係で、十分育っていない品種もあるかも知れません。
水分が多くて柔らかいので、思っている以上にイチゴは食べられます。
30、40個は余裕で食べられます。
段々と水っぽく感じてくるので、後半は売店でも販売している練乳を使うと違ったいちごが楽しめます。
練乳は後半に残しておくのがおすすめです。
施設内には山羊やウサギなどもいます。
1回100円で餌やりが楽しめます。
------------
2018-2019年いちご狩り
屋内ビニールハウスのいちご狩りです。
2019年は、あまえくぼ、よつぼし、かおりの、恋みのりの4種類でした。
真っ赤ないちごが食べ放題です。
量も豊富にあるので、混み合う時期でも楽しめます。
------------
いちご狩りは大人900〜1500円と時期により値段が異なります。
奥まで続くいちご棚
小さい子供でも手が届く2段式のいちご棚です。
真っ赤になったイチゴ。
「花の海」は食べ放題だけでなく、有料の量り売りで持ち帰りもできます。
いちごの量り売りは100g 220円。
専用容器も用意されています。
味の変化を楽しめるコンデンスミルクも置いてあります。
いちごの種類は2017〜2018年は「かおりの」「よつぼし」「恋みのり」の3種類+「夢はるか」。
いちごの品種は毎年変わります。
恋みのりの列。
採れたては、みずみずしいので食べやすいです。
思っている以上のいちごを食べることができます。
品種もいろいろあるので、味や食感を食べ比べることができます。
大きめのいちごも多いです。
過去のいちごの品種は「かおりの」「四星」「おいCベリー」など。
おいCの列にあるイチゴ。
-----------
「花の海」では夏季はブルーベリー狩りも出来ます。
大人1000円で、ミニソフトクリーム付です。
大規模なブルーベリー畑です。
ブルーベリーの品種も数種類あり、時期や味などが異なります。
たっぷりブルーベリーの実が成っています
ブルーベリーの品種ラヒの木
ブルーベリーの品種ブライトウェルの木
ブルーベリーも取ったものもお土産として持ち帰りもできます。
持ち帰り用のケースも用意されています。
-----------
「花の海」野菜収穫エリア
園内では地元の野菜販売もあります。
広大な敷地にある野菜畑。
季節によって採れる野菜の種類も変わります。
ブロッコリー畑。
赤キャベツ
冬も冬の野菜収穫ができます。
新じゃがの収穫体験もできます。
スイートコーンの収穫体験
夏はカラフルな花も植えられています。
一面が花畑です。
ひまわり畑もあります。
冬の野菜収穫では珍しい野菜もあります。
こちらは黒キャベツ。
スーパーなどでもよく見かけるロマネスコ
冬場もキャベツや白菜、レタスなどが収穫できます。
レタスエリアはカバーがかかっています。
野菜収穫は、購入した袋いっぱいに好きな野菜を入れることができます。
冬場は風が強いこともあるので、暖かい格好をしておく方が良いです。
------------------
牛や豚など
ヤギやうさぎなどに餌やりもできます。
---------------
「花の海」にある園内レストランも人気です。
船方農場の船方ソフト
和風パスタ(2017年)
ピッツァも人気です。
時間帯によっては売り切れメニューも出てくるので早い時間の利用をおすすめします。
マルゲリータ
カルボナーラピザ
生ハムのピザ
サラダセットは野菜たっぷりに、スープ、パンが付きます。
根菜も入っているので、意外にボリュームもあります。
---------------
外にある石窯エリア。
週末は石窯でピザづくり体験もできます。
園内の様子
花の海
山口県山陽小野田市埴生3392
花の海HP
------------過去の情報---------------
和風パスタ。
野菜のピザ
ピザにサラダを包んで食べるタイプのピザです。
2021年09月20日
【神戸】フルーツ・フラワーパーク〜ぶどう狩りや梨狩りもある
神戸市北区にある「神戸市立フルーツ・フラワーパーク」。
季節により、梨やブドウ、桃、りんごなどの果物狩りができます。
公園やプール、温泉、遊園地もあります。
ぶどう狩り 大人1000円、4歳から小学生600円です。
この日のぶどう狩りはピオーネでした。
バケツやハサミは用意されていて、タオルや虫よけスプレー、ウェットティシュ、ブルーシートなどの販売もされていました。
梨狩りの準備もできていました。
フルーツ狩り料金と時期。
8月〜9月が中心になっています。
遊園地「神戸おとぎの国」も併設されています。
中には温泉やホテルも併設されています。
大型すべり台
羊
屋内バーベキュー場
濃厚バニラソフト 350円
鯉の餌やり
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
神戸市立フルーツ・フラワーパーク
神戸市立フルーツ・フラワーパークHP
季節により、梨やブドウ、桃、りんごなどの果物狩りができます。
公園やプール、温泉、遊園地もあります。
ぶどう狩り 大人1000円、4歳から小学生600円です。
この日のぶどう狩りはピオーネでした。
バケツやハサミは用意されていて、タオルや虫よけスプレー、ウェットティシュ、ブルーシートなどの販売もされていました。
梨狩りの準備もできていました。
フルーツ狩り料金と時期。
8月〜9月が中心になっています。
遊園地「神戸おとぎの国」も併設されています。
中には温泉やホテルも併設されています。
大型すべり台
羊
屋内バーベキュー場
濃厚バニラソフト 350円
鯉の餌やり
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
神戸市立フルーツ・フラワーパーク
神戸市立フルーツ・フラワーパークHP
京都で芋掘りするなら長岡京市「岡本農園」
京都で芋掘りするなら長岡京市「岡本農園」。
こちらは紅葉で有名な光明寺の近くにあります。
スコップの貸し出しはありますが、収穫したお芋を入れる袋は持参になります。
京都府長岡京市井ノ内上東ノ口12
岡本農園
岡本農園HP
こちらは紅葉で有名な光明寺の近くにあります。
スコップの貸し出しはありますが、収穫したお芋を入れる袋は持参になります。
京都府長岡京市井ノ内上東ノ口12
岡本農園
岡本農園HP
京都でブドウ狩りをするなら八幡市「小山観光葡萄園」
京都でブドウ狩りをするなら八幡市「小山観光葡萄園」。
こちらでは例年、9月にぶどう狩りを実施しています。
※2021年は9月14日で終了しました。
ぶどう狩りはぶどうの収穫状況により早めに終わることもあります。
詳しくはHPで確認してください。
京都府八幡市美濃山ヒル塚55
小山観光葡萄園
小山観光葡萄園HP
こちらでは例年、9月にぶどう狩りを実施しています。
※2021年は9月14日で終了しました。
ぶどう狩りはぶどうの収穫状況により早めに終わることもあります。
詳しくはHPで確認してください。
京都府八幡市美濃山ヒル塚55
小山観光葡萄園
小山観光葡萄園HP
【京都】京都で梨狩りといえば八幡市の八幡梨狩園「中村農園」
京都南部で梨狩りといえば八幡市の八幡梨狩園「中村農園」。
こちらでは8月下旬から9月中旬に梨狩りを実施しています。
八幡市では周辺で梨狩りを実施している農園がいくつかあります。
梨狩りの定番スポットです。
京都府八幡市川口別所
こちらでは8月下旬から9月中旬に梨狩りを実施しています。
八幡市では周辺で梨狩りを実施している農園がいくつかあります。
梨狩りの定番スポットです。
京都府八幡市川口別所