山梨県都留市にある「山梨県立リニア見学センター」。
新しく「どきどきリニア館」が併設されました。
間近で試験走行中のリニアが見学できます。
大学生以上420円、高校生310円、小中学生200円です。
近隣には無料駐車場も用意されています。
「どきどきリニア館」館内にはキッズスペースもあります。
小さい子供専用のキッズスペースです。
過去には実際に走行したリニアも展示しています。
リニアの室内はこんな感じ。
磁力を使った実験コーナーなども用意されています。
手を動かしてリニアの仕組みを体験できます。
2階からリニアの試験走行が見学できます。
2階は外に出て直接リニアの走っている様子が見学できます。
※リニアは走行日が決まっているため、事前にホームページなどで確認が必要です。
3階からの眺め。
大阪方面はトンネルから出てすぐですが、東京方面は遠くからリニアが走る様子が見学できます。
館内にはリニアのジオラマや上映会、ミニリニア試乗なども行われています。
リニアが動く仕組みの様子、リニアの歴史なども紹介されています。
隣の「わくわくやまなし館」ではリニア関連のグッズ販売も行われています。
「わくわくやまなし館」から見たリニアの試験走行。
山梨県立リニア見学センターHP
山梨県都留市小形山2381
2021年09月10日
この記事へのコメント
コメントを書く