手ぶらでクッキー作りが始められます。
ぱくぱくパティシエ:メニュー
クッキー以外にも、わらび餅やラングドシャ、クリスマスやバレンタインに合わせた企画なども実施しています。
ぱくぱくパティシエ
1回520円からお試しクッキーが体験できます。
(人数ではなく、材料に対して料金が発生します)
ぱくぱくパティシエ
その日に体験できるお菓子は異なるため、入り口で何ができるか確認します。
この日はクッキー、グミ作りができます。
ぱくぱくパティシエ
クッキーはバニラかチョコが選べます。
バニラとチョコのダブルや、量なども選べます。
(すべて券売機で購入します)
+60円でトッピングもできます。
トッピングはチョコチップやカラフルな星型などあります。
用意されているクッキー生地。
「ららぽーと」近くにある地元の洋菓子屋さんのものです。
作り方はとっても簡単。
生地は用意できているので、レシピ通りに生地を伸ばして型を取るだけ。
クッキー生地はビニール袋に入った状態で伸ばすので、それほど汚れることはありません。
(紙エプロンも用意されています)
材料と一緒に図入りレシピも受け取ります。
方法や時間など必要な手順が掲載されています。
クッキー作りが初めての人や、男性の方でも簡単に子供のサポートができます。
オーブンで7〜8分程度焼いて終了。
型はサンタやトナカイのクリスマスバージョンや、ミッキーなどキャラクターもの、定番の星や動物など用意されています。
「ぱくぱくパティシエ」はすべてセルフになっているため、作り終わったら道具類は自分で洗って戻す必要があります。
また、子供だけの入場は年齢制限もあります。
----------------
「ぱくぱくパティシエ ファンタスティックジャーニー横浜店」で今度はグミ作り。
グミ作りの材料。
この日はぶどう味でした。
グミも作り方は簡単で、レシピ通りに材料を混ぜるだけ。
まぜ終わったら、用意されている型に流し込みます。
流し込んだらスタッフの人に渡して冷蔵庫で冷やしもらい、終了。
固まるまでは洗い物などをして終わる準備をします。
(グミは固まるまで時間がかかるので、グミを作ってから待ち時間でクッキー作りが良いかもしれません)
ひっくり返して押し込んでグミを取り出します。
お手頃価格で、簡単にお菓子作りができるので、お菓子作りをしたことがないお子さんでも十分楽しめます。
レシピ通りに作れば味も納得の美味しさです。
「ぱくぱくパティシエ」は親子で楽しめる意外な穴場かもしれません。
ぱくぱくパティシエ ファンタスティックジャーニー横浜店
神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 イトーヨーカドーららぽーと横浜店
ぱくぱくパティシエHP