東急田園都市線・宮崎台駅に隣接する「電車とバスの博物館」。
東急電鉄の鉄道博物館です。
「電車とバスの博物館」入館料は大人100円、小中学生50円です。
専用の入場切符を購入して改札に入ります。
館内は電車やバスの疑似運転が体験でき、東急の歴史なども学べます。
実際の電車の操縦席。
バスの操縦やシミュレーターによる疑似運転もできます。
HOゲージの鉄道ジオラマ。
操縦席が2か所あります。
田園都市線をイメージした鉄道ジオラマです。
ジオラマはイベントも開催されるパノラマジオラマの2種類があります。
制服や鉄道の歴史紹介コーナー。
目蒲線など東急の歴史も紹介されています。
団体利用もある人気の施設です。
休憩できる飲食スペースもあります。
館内には鉄道のグッズ販売も行っています。
-------------------
道を挟んだ向かいにあるもうひとつの「電車とバスの博物館」、「イベント館」。
「イベント館」も入場時の切符で引き続き利用できます。
飛行機YS-11の操縦体験ができます。
プラレールで遊べるスペースやライブラリーもあります。
自由に遊べるプラレールコーナー。
「電車とバスの博物館」は値段も安く、駅に近いこともあり、平日でも人気の施設です。
飲食スペースもあるため、団体利用も見かけます。
電車とバスの博物館
川崎市宮前区宮崎2-10-12
電車とバスの博物館HP
【川崎の雨の日でも遊べる室内遊具スポット】
2013年11月15日
この記事へのコメント
コメントを書く